かなりの攻撃だったみたいね、、、
-
発表内容:
- ドワンゴは6月14日、ニコニコのサービス全般が利用できない状況について、「ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものである」と発表。
- 段階的な復旧を目指すが、完全復旧には1カ月以上かかる見通し。
-
攻撃の詳細:
-
被害の範囲:
-
現在停止中のサービス:
- ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル等
- 外部サービスでのニコニコアカウントログイン
- 楽曲収益化サービス
- ドワンゴチケット
- ドワンゴジェイピーストアの一部機能
- N予備校(N高等学校・S高等学校の生徒向けには復旧済み)
- 各種企画におけるプレゼント発送
-
今後の復旧計画:
- 封鎖されたサーバの中身を1つずつ確認し、無事なデータを救出、安全な環境下でシステムを再構築。
- 実質的にはニコニコ動画やニコニコ生放送のシステムをイチから作り直す規模の作業になる見込み。
- 正確な復旧時期は調査結果次第だが、1カ月以上かかる見通し。
-
サービス再開までの行程:
- ニコニコ生放送、ニコニコチャンネルを利用した公式番組は7月末まで中止。
- 停止期間中はニコニコ最初期の機能を備えた「ニコニコ動画(Re:仮)」を公開予定。
- 「ニコニコ漫画」アプリは機能縮小バージョンで6月中の復旧を目指す。
Key Takeaway
ドワンゴのニコニコサービスは、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃により甚大な被害を受け、完全復旧には1カ月以上の時間がかかる見通しである。被害は広範囲に及び、多くのサービスが停止しているが、パブリッククラウド上のシステムには影響がなかった。